補完し合う夫婦

2020新

新(あらた)ママさんより

1人目は病院で生みました。妊娠中何をして良いのかわからず予定日が近づくにつれ不安を感じていました。結局、促進剤を打ち激しい痛みに苦しみ、あっという間の出産でした。陣痛の苦しみがピークの時、私を救ってくれたのが助産師さんでした。呼吸方・痛みの逃がし方から赤ちゃんが生まれるまで、切開以外は全て助産師さんがやってくれました。この経験をして次は色々な事を教えてくれる助産師さんの居るところで赤ちゃんを産みたいと思うようになりました。
そこで赤ちゃんサロンで出会った助産師さんに紹介してもらった“かん助産所”に来ました。不安もありました。どんなところだろう?家族はきっと助産所で産むことをよく思ってくれないだろう。その為、旦那と一緒に見学に来ました。話を聞いていくと私の不安はあっという間に安心へと変わりました。医療機関との連携、細かい決まり事、私にとっては病院で生むより安心感を感じました。そしてなにより、1人目のフォローが私の理想としていたのものでした。家に帰り、旦那に「どうだった?」と尋ねると「いいと思う!」と言ってくれたので、ここで生むことを決断できました。
思っていた通り、妊娠中も赤ちゃんの状態(リスクはないかなど細かく丁寧に)を説明していただき、私の体のフォロー、1人目の子供のフォロー、この時期、何に気を付けて、何をして良いのかを教えていただきました。安心して正産期まで赤ちゃんをお腹で育てることが出来ました。
正産期に入ってからも階段を降りたり、小牧城を歩いたりしましたし、良い感じに赤ちゃんが下りてきてくれました。残すは1人目の許可です。これがなかなか手こずり「だーめぇだ♪だーめぇだよ♪」と歌まで作っていました。これはもうゆっくり1人目の子の気持ちを聞いてはいれないと思い、お腹の子に「お姉ちゃんの事は私が説得してあげるから出て来て」とお願いし、上の子にもお腹が大きくなってえらいことを説明しました。次の日の朝、上の子に「出てきていい?」と尋ねると「いいよ」と言ってもらい無事その日に出産することが出来ました。
2人目の陣痛の始まりは穏やかで、お腹の重い張りがありました。診察をしてもらうと陣痛が来ているのでゆっくりお風呂に入っておにぎりを握っておいでと言われました。痛みはそれほどなかったのでゆっくりリラックスして過ごしました。徐々に痛みは強くなり破水後には叫ぶ程でした。上の子も心配なのか泣き始めくっつきだし「大丈夫?」「ママ、ママ」「よしよしして」と可哀想になってしましました。2人目は楽かな?と思っていた分やはり出産というものは大変でした。しかし無事に元気な男の子を産めてホッとしています。
みんな一丸となって産むことが出来たので嬉しいです。こんなコロナの中でこんなお産が出来たことに感謝します。
上の子も次の日には見違えてたようにお姉ちゃんになっていました。昨日の1日でどれほど成長し、良い経験をさせてあげられたのだろうと思うと嬉しいです。

助産師より

新くんのママ、パパは妊娠前から助産所のお産について知りたいと見学を申し込まれて、訪ねて来られていました。ママはサロンで知り合った助産師の栢下さんと沖野さん(とても優しい助産師で、ママ達に親身に寄り添える方々です)から“かん助産所”の事を聞いたそうです。当初里帰りでの出産も迷っておられましたが、彼女達のサポートと助産所での出産についての説明を聞き、ここでの出産を決心して下さいました。
常にパパが寄り添っておられ、上の娘さんと3人で出産の準備をされていた印象が強いです。振り返ればどこで出産するかはあまり問題にならないくらい自分たちのスタイルをお持ちのご家族でした。ママの思いがあり、パパはサポートする。そのことは良い出産をするためにはとても大事なことだと思います。パパが常に側いてサポートする体制は、ママの心の底からの安心感に繋がり、心身ともにリラックスし、身体が開いていくのだなぁと実感いたしました。これからも4人は家族となり、ずっとお互いを補完しながら大切に生活されていくのだろうなと思います。