お母さん1年生
磨白 (ましろ)ママさんより
かんさんでの健診は内容が濃い!身体の悩みを親身になって、食生活や「こうするといいんじゃない?」と細かい部分までアドバイスしてくれること。エコー画面に映る赤ちゃんについて、ひとつひとつコメントしてくれること。マタニティクリニックだと10分で終わる健診が、かんさんの所に来ると1時間半以上はたっていて・・・。毎回の検診の日が楽しみでした♪出産当日、陣痛だと気づかずお散歩に出かけてしまい、しばらく続く痛みが陣痛だと気づいた時には既に10分間隔。かんさんの所に着いた時の間隔は5分。子宮口も8㎝開いていて、痛くて痛くて何度も「かんさ~ん」と呼びました。かんさんの声を聞くと不思議と安心しました。助産所についてから2時間ちょっとで出産。生まれたばかりの赤ちゃんをお腹に乗せてもらった時の 『ママになれた』 とうるっ…としたことは一生忘れません。旦那さんと一緒にお産で来たこと、旦那さんにへその緒を切ってもらたことも嬉しかったです。
助産師より
本当にかわいらしいママでした。とても若い方なので、周りの友達に主婦やママになった方はおらず、私にいろんな事を尋ねられました。パパもママの事がとてもかわいいみたいで、いつもお二人で健診に来られました。ママはBabyが泣くと心配で離れられなくなってしまい、ずっと抱いていました。疲れるから少し泣かせておいても良いよ。と話すんだけれどもなかなか初産では泣かすことができずにパパの助けが役立ちました。真面目なママでした。赤ちゃんの為に必要な事をお教えするときっちり守られました。安産にするために歩きなさいと話すと、毎日2hぐらいは歩かれていました。お産もつらい時もパパに支えられ立派に乗り切られました。実際の年齢が若いという事がしっかりしていないということではないですね。お母さん年齢1年生は本当に立派な1年生でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません