繋がっていく いのちの和
航大(こうだい)くんママへ 助産師より
今回の妊娠中はいろんな事がありましたね。ママの願いは3つ。“無事生まれる事” “38週過ぎて2700g以上に育っている事” “生まれたら上手にオッパイを飲んでくれる事”。お腹の赤ちゃんに話しかけながら一生懸命お願いしましたよね。上の子は2420gと小さく生まれ、とても苦労して育てた経験からのお願いでした。すると赤ちゃんは全て叶えて生まれてくれましたよね。38週6日、2700gの元気な男の子。生まれてすぐ上手に乳首をくわえてくれ、その後もスクスク育ってくれました。お兄ちゃんで苦労したママはベテラン(?)ママさんになっていて、いろんな事を乗り越えていけるママになっていました。妊娠中振り返ると頑張ったよね。羊水量が少ないと赤ちゃんの暮らすスペースが狭いよと話せば茶をいっぱいいっぱい飲んでくれて、結果、夜中に尿もれしちゃったこともありましたよね。破水かと心配して電話くれましたね。よくよく聞くと破水じゃなさそうでホッとしましたよね。それから今回は周りの方にたくさん助けてもらいました。動きが重くなったママを上の子がよく困らせ、パパのお父様、お母様に預かってもらい相手をしてもらいました。孫は可愛いととても協力して下さいました。ママは周りの人たちに助けを求めてばかりだと自分を責めていたけれど、私は御夫婦をとりまく人たちの優しさに感謝しましたよ。それにママは真面目に子供の事を大切に思っている素敵なママだからね。
~ママのお母さんカリンさんとの思い出~
カリンさんは女性開放に邁進されている方です。というよりは自分の内面に正直に生きる運動という方が正しいかもしれません。女性は性に対し後ろ向きだし、自分の性に対してなかなか肯定的になれない部分がある。自分の性(子宮)が喜ぶ美しい絹の布で作った下着をつけるという活動をされています。助産師の私がブッ飛びそうな話もよくされ、私がいかに古い感覚を持った人間かと感じさせられていました。骨盤底筋が弱い現代の女性のために布ナプキンを推奨し、経血コントロールする力をアップさせるための布も作られました。カリンさんはいつも自分が興味のあることをどんどんと吸収されていきます。私は縁あってカリンさんと知り合い、カリンさんの2人の娘さん達のお子さんを自宅分娩でお世話させて頂けました。私もカリンさんに少しずつ啓発されていたかも?(まだ、古い人間ですが)。カリンさん、女性の性に対し本当に邁進し続けて下さいね。楽しく正直に生きていきましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません