あっというまに生まれちゃった

2016凛

凜(りん)ママさんより

私がかん先生に初めて出会ったのは第1子の新生児助産師訪問でした。「あんたのおっぱいよく出るから大変そうね」と言われてた1ヶ月後、つまりが原因で発熱。産婦人科に駆け込むもひどくなるばかり・・・。「最後の駆け込み寺だ!」 と思い先生に電話。すぐに家まで駆けつけてくれました。その後、何度もおっぱいトラブルに悩み、かん先生に助けてもらいました。2人目の出産をかん先生の所で。と思ったのは自然の事でした。
予定日は1月8日。5日の早朝陣痛発来。一度助産所に行くも陣痛は弱まりいったん帰宅。が、自宅で腰をさすってくれていた夫が「あれ?痛いところ下がってきているよ」と。時間を計ると5分間隔。助産所に行く前にトイレにと思い行くとおしるしが。そのうちにどんどん陣痛が強くなりそのままパチンと破水!! どんどん赤ちゃんが下りてくるのがわかり、そのままトイレで産んでしまうんじゃないかと言うほどでした。先生に電話し、私も何とかベッドまで移動し、「いきむな!もう少しで先生来るから"」 と夫に言われいきみたい気持ちをおさえました。先生が来てくれた時は本当にホッとしました。
トイレに行ってからの展開が想像以上に早すぎて、赤ちゃんがうまれた時は本当に本当にホッとしました。
産まれてすぐ抱っこする我が子は本当にかわいくて、愛おしくて、自分の胸の上で丸まり落ちついて呼吸している姿は、初めて体験するとても貴重な時間でした。病院で促進剤を使い無我夢中で産んだ1人目に比べ今回の出産は赤ちゃんのタイミングにまかせ、自分が心地よいスタイルで産む、本当に自然なお産。自然だからこそ、赤ちゃんが下りてくる感覚や頭のでる瞬間、胸に赤ちゃんを抱ける幸せ。本当に満足できるお産ができました。
これからも母乳育児を続けるにあたり、トラブルはあるかと思いますが心強い母乳の神様(だと私は勝手に思っています(笑))かん先生がいる限り私は頑張れそうな気がします。

助産師より

1人目のお子さんの時に、初めてお会いしたのは一宮市保健センター依頼の新生児訪問の時でしたね。母乳育児がうまくいかず、うつうつとした雰囲気の中で必死に頑張っておられた事を覚えています。けれども、その後のママは元来持っている明るさとやり抜く力で母乳育児を頑張ってくれました。その御縁で今回の出産申し込みに繋がったんですよね。お産はBabyが走り出したら速かったこと。助産所に来ますと電話があり、すぐに破水。動けませんとの電話。危ないから私が行きますと伝え、自宅分娩になりましたね。到着するまでパパが 「いきんじゃダメだよと」 ママを支えて待ってくれていましたよね。私と、もう1人の助産師と2人がセッティングしたらすぐにお産になりました。怒涛のようなお産でしたが楽しかった。あの時、私はママの力とパパの力とBabyの力が合わさって作られたエネルギーを感じていて、そのエネルギーの渦のまん中で自然の持つパワーみたいなのを受け止めてとても興奮していました。素晴らしかったなぁ・・・。だから、振り返って思い出すと楽しかったのです。出産後1週間位はまた母乳を飲ませるのに苦労していたけれど、やっぱり持ち前の粘りで乗り切りましたよね。本当に生んでくれてありがとう。産まれてくれてありがとう。私は側にいさせてもらえて幸せでした。

出産体験記

Posted by かん